Mining Expressとは

【MiningExpress】

「クラウドマイニング」

「レンダリング」

「CBD」

「リアルカジノ」

など、たくさんの事業を

展開している

最も勢いのある会社です。


主な事業内容と

なぜ利益が生まれるのか

を説明していきます。


■マイニング事業

いわゆる仮想通貨の採掘事業です。

MiningExpressはビットコインではなく

アルトコインのマイニング(採掘)で

収益を得てます。

獲得したマイニング実績は

かならず記録(ブロックチェーン)に

残るようになっています。

そのブロックチェーンは

開示サイトがあるから、

そこで確認することができるんです!

そのサイトの記録はもちろん、

ブロックチェーンと同じで

不正改竄はできないようになっています。

下記サイトからブロックチェーンを

確認できますよ!

実際に確認してみてください

↓↓

こちら


■レンダリング事業

形成したCGなどの立体物に

色や陰影、素材感を付けて

リアリティーの高いものにする

作業のことです。

レンダリングが必要とされるのは

映画などの映像制作の現場です。

MiningExpressは映像会社に

ハッシュパワー(採掘するのに

必要な計算速度のこと)を

貸し出すことで

収益を得ています。

AWS(アマゾンが運営)の

映像会社向けバージョンだと

思ってもらったら分かりやすいかもです。

(つまり情報社会を牛耳る、

データセンター事業ってことかな)

1週間数億円の料金で年契約も取れています!!

高額だけどMiningExpressのサーバを使うと、

短期間での映像出力ができるから

需要がすごくあるんですね~

ほかにもゲーム(eスポーツ)で

使用されるレンダリング事業の需要が、

数年で急激に伸びていて、さらに

成長することが予測されています。


■GPUマイニング

MiningExpressが採用した方式は

ASICではなく、GPUです。

速度だけならASICの方が

早いんだけど、GPUは複雑な

処理が得意なのと耐久性に優れている。

ただ長期運用を考えてだけの

判断じゃなくて、ハッシュパワーを

マイニング以外にも利用している

ことも考えての判断!!

GPUで出せるパワーをレンダリング用に

貸し出しするレンダリング事業を、

2020年から開始しています。

これに伴い、MiningExpressは

投資家への配当を月利2~3%だった

マイニング報酬に加えて、

5~7%のレンダリング報酬を

さらに追加し、月利約8%を実現!!


そして、現在はGPU分野においては

世界1位と言っても過言ではない

米国NVIDIA社からGPUを供給されてます!!


■その他

いまはまだ会社収益に影響を

与えていませんが、今後

大きな収益となる事業がある!!

これは私たちの配当に大きく

反映されること間違いなし!?

投資金の回収期間がさらに早まることになりますね!!

①CBD事業(産業用大麻)

②オンラインカジノ<政府が仮想通貨のマイニングを推奨>

③電力事業 ※​電力事業については、既にウクライナと提携を結んでいます

ウクライナ政府が仮想通貨マイニングを推奨


こうした事業の成長が

月利7.5~8%の高月利を

実現しているので~す

私たちはこの

MiningExpressに投資しているのです


MiningExpress(以下MEという)

マイニング、レンダリングは

共に電力消費がとても多いんです

だから、日本でマイニングをして

儲ける事は不可能に近いです

電気代高いから!!

そこでMEはウクライナが世界

第5位の電気代の安さだという

ところに目を付け、ウクライナで

事業展開しているのです。

さらに、人件費が平均月2万と破格!!

月利8%の結果を出すための

企業努力をしっかりしているのですね。

堅実です。

つまり、MEは企業努力をしっかりし、

投資家への堅実な配当を

行っている企業なんです!!

これは、会社として

長続きをする可能性が高いでしょう。

※事業内容については、

聞きなれない単語も出てきた

と思うので、何やってるか

サックリ分かれば大丈夫ですよ。


とにかく、怪しい会社ではないこと、

先端事業を行っていること

が分かればいいです。


もっと詳しく知りたい人は、

聞いてくれたら私がちゃんと説明します!!

そうそう、会社こそウクライナにあるけど、

代表は日本人なんです!?


0コメント

  • 1000 / 1000